2024.08.23
太宰府市のお客様宅で玄関庇の葺き替え工事を実施|板金屋根の雨漏り防止と修理事例
玄関庇屋根の葺き替え工事について|アサヒ工業
お世話になります。アサヒ工業の広報担当、ツジコマです。今回は、玄関の庇屋根葺き替え工事についてご紹介します。
玄関の屋根には板金屋根が使用されていることが多く、塗装などのメンテナンスが見落とされがちです。そのため、錆が発生し、やがて雨漏りを引き起こしているお宅が少なくありません。
特に玄関の庇は部屋への直接の雨漏りには繋がらないため、少しの雨漏りでは修理の決断が遅れがちです。しかし、放置すると庇の躯体自体が劣化し、結果的に修理費用が高くなるリスクがあります。
今回ご依頼いただいたお客様は、雨漏りまで進行していなかったため、屋根修理のみで対応することができました。
屋根に赤さびが浮いてきており、放置するとさらに広がる可能性があります。赤さびは屋根材の劣化を促進するため、早急な対応が必要です。
既存の屋根材を剥がし、合板で屋根を補強します
まず、既存の屋根材を丁寧に剥がし、その上から合板でしっかりと補強します。この作業により、屋根全体の強度が向上し、次に施工する屋根材がより安定します。
合板で補強し、ビスの引き抜き強度を高めて屋根材のめくれを防止します
合板で屋根を補強することで、屋根材を留め付けるビスの引き抜き強度が増し、強風時でも屋根材がめくれにくくなります。これにより、屋根全体の耐久性と安全性が向上します。
ルーフィング防水シートを敷き込み、屋根の防水性を強化します
屋根施工の際には、ルーフィングという防水シートを敷き込むことで、雨水の浸入を防ぎ、屋根全体の防水性を強化します。
屋根材の施工前に板金役物を取り付け、雨水侵入と端部のめくりあがりを防止します
屋根材を葺く前に、まず屋根端部に板金役物を取り付けます。軒廻りに使用する板金は、軒からの雨水侵入を防ぐだけでなく、屋根の端部が風でめくりあがらないように保護する重要な役割を果たします。
屋根材を一枚一枚丁寧に施工し、耐久性と美しさを確保します
屋根材は一枚一枚、細心の注意を払って丁寧に施工します。これにより、屋根の耐久性が向上し、美しい仕上がりが長く続くようにしています。
屋根材の施工後は、壁際の水切り処理で雨水の侵入を防ぎます
屋根材を葺き上げた後、重要なのが壁際からの雨水の侵入を防ぐための「水切り処理」です。壁際に適切な水切りを行うことで、雨水の浸入を防ぎ、建物全体の防水性能を高めることができます。
無事に施工が完了いたしました。今回の屋根工事では、セキノ興産の高品質な屋根材「S&S」を使用し、カラーは「緑青」を選びました。
「緑青」とは、銅が酸化して生成される美しい錆のことで、古くから親しまれている自然の色合いです。このカラーは、銅板が錆びた際の独特な風合いをイメージしており、新築の家にもぴったりの可愛らしい仕上がりとなっています。
今回の施工では、母家の瓦の葺き替え、玄関庇、倉庫の屋根修繕を行いました。特に屋根材の選定においては、耐久性とデザイン性を兼ね備えた「S&S 緑青カラー」が、お客様のご期待に沿えるものと確信しております。
次回は倉庫の施工事例もご紹介予定です。お客様のご用命、誠にありがとうございました。今後とも、屋根工事や修繕に関するご相談は、当社にお任せください。