2024.05.14
大野城市のテナントの雨漏り修理!カバールーフで解決!板金屋根のカバールーフ
お世話になります。
広報のアサヒ工業ツジコマです!
今回は丸馳折半(まるはぜせっぱん)
のカバールーフになります。
雨漏り修理をしたが雨漏りが止まず、HPからお問い合わせいただきました。
カバールーフにてご提案させていただきました。
アサヒ工業の見積もりが一番安かったわけではなく、金額的に真ん中の位置でした。
お見積り内容を良く確認していただいたところ、アサヒ工業には入っていて他社には入っていない工事項目があり
ご理解いただきご用命頂きました。
合い見積もりで必要なのは屋根材が同等の物か、工事の内容同じになっているかが大事です。
安かったがここまでは修理してくれなかったといいことにならないように見積もりの説明を理解できるまで
良く聞いてみてください。
それでは施工事例のご紹介です。
軒先部分から雨漏りがあり修繕してありました。
折板屋根は勾配が緩く雨がスムーズには流れずジワジワ流れるので
屋根の途中から修理しても後々雨漏りがするケースがほとんどです。
カバー用の金具を止付けていきます。
個の金具に新しい屋根材が上に載ってきます。
金具をつけ終わると上から下まで一枚物のガルバリウム鋼板屋根材を並べていきます。
丸馳折板は金具に屋根材をひっかけて、隣同士の屋根材を専用の機械でプレスし固定するため外から金具が見えません。
屋根材に直接穴を開けないので雨漏りのリスクが低い屋根材です。
軒先の反対側、水上部分に壁際水切りを取り付けて外壁材を張っていきます。
水上からの雨をシャットダウンします。
壁材を張り矢印部分の笠木という役物を一番上部にかぶせて屋根工事終了です。
雨トイも新しく交換いたしました。
ご用命頂きありがとうございました。
工場や倉庫、テナントをお持ちのオーナー様お気軽にご相談ください。