すべて
2025.06.09
線状降水帯が停滞で急な雨漏り・・自分で修理できる?
こんにちわ😁
アサヒルーフのキシマです。
福岡もついに梅雨にはいり、9日から線状降水帯が停滞し警報級の大雨☔
とニュースで報道されています。
危険な雨の降り方になる恐れがあり、
それに伴い突然の雨漏りとなる可能性がでてきます💦
突然の雨漏り!修理はどう進める?初めてでも迷わない対応ガイド
突然の雨漏りに見舞われると、どう対応すればよいのか分からず不安になりますよね。
「自分で直せる?」「費用はいくら?」「業者に頼むべき?」
今回は、雨漏り修理の費用相場・DIYのリスク・原因の特定方法のポイントまで、初めての方でも安心して対応できるように詳しく解説します⛈️
雨漏りまずどうする?自分で直せる?
雨漏りを発見すると、「とりあえず自分で修理できないか」と考える方も多いと思います。
しかし、雨漏り修理をDIYで行うのは基本的におすすめできません😢
🌂 DIY修理のリスク☔
原因特定が困難:雨水の侵入経路は複雑で、専門的な知識がないと正確な原因特定が難しい。
被害の拡大:原因を正しく突き止めないまま部分修理をしても、別の場所から雨水が入り込み被害も費用も広がる可能性がある。
高所作業の危険:屋根に上っての作業は転落のリスクが高く、雨の日は特に滑りやすく非常に危険です。
⭐応急処置ならOK
どうしても今すぐ対処が必要な場合は、バケツを置く・ブルーシートをかぶせるといった簡単な応急処置にとどめておきましょう。
雨漏りの原因は?どうやって特定する?
↓雨漏りの主な原因には以下のようなものがあります↓
🔨屋根のひび割れ・瓦のズレ
🔨雨どいの詰まりや破損
🔨外壁のひび割れ(クラック)やコーキング劣化
🔨ベランダやバルコニーの防水層の劣化
🔨サッシ周りの不具合 など
こちらのお客様は外壁のひび割れと笠木が割れていた為、雨漏りしていまいました(´;ω;`)ウッ…
雨漏り修理は専門業者、アサヒルーフにぜひご依頼を!!
雨漏りは、放置すると建物全体の劣化を早め、修理費用も高額になりがちです💦
「自分で直す」は節約にはなりません。
最短で被害を食い止めるには“プロに任せる”ことが一番の近道です!!
アサヒルーフは、太宰府市高雄を拠点に、屋根工事・屋根リフォーム・雨漏り修理・防災瓦の施工・外壁塗装など、住まいの外装全般に対応しています。
(福岡県・佐賀県)
福岡県(太宰府市・福岡市・春日市・大野城市・筑紫野市・那珂川市・小郡市・久留米市・糸島市 など)
佐賀県(鳥栖市・基山町 など)
を中心に、スピード対応&丁寧な仕事で多くのお客様に選ばれています。
✅ 上記エリア以外の方も、まずは一度ご相談ください!
「対応可能か知りたい」「他の地域だけど見積もりを取りたい」など、お気軽にお問い合わせください。