お世話になります。
広報のツジコマです。
今回は板金屋根の葺き替えの施工事例です。
屋根をめくってみると雨漏りの跡がたくさん😢
勾配が緩かったので立て平板金で施工致しました。
瓦屋根との取り合いが狭く職人に奥まで葺くのは難しいと言われたのですが、奥まで葺きこんでくれました。🥺
この度はアサヒ工業に依頼して頂きありがとうございます😊
ポリカの屋根も張り替えたのでまた後日アップ致し屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります。
広報のツジコマです。
今回は板金屋根の葺き替えの施工事例です。
屋根をめくってみると雨漏りの跡がたくさん😢
勾配が緩かったので立て平板金で施工致しました。
瓦屋根との取り合いが狭く職人に奥まで葺くのは難しいと言われたのですが、奥まで葺きこんでくれました。🥺
この度はアサヒ工業に依頼して頂きありがとうございます😊
ポリカの屋根も張り替えたのでまた後日アップ致し屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります。
広報の辻駒です
葺き替えとカバールーフ、建物内の土間コンクリートをご依頼いただきました。葺き替えの方は瓦を撤去し、板金を葺くために横に下地を並べてカバールーフ用の屋根材を施工しました。
瓦から板金屋根だとこの方法がコスト面でもお得です。
セメント瓦の時に雨漏りがしており下地もかなり痛んでおりました。
不陸や、歪みなどを調整し施行いたしました。
車庫の葺き替え等にはお勧めです!
お世話になります👷
アサヒ工業の広報、辻駒でございます📛
今回は大波スレート屋根のダクトの撤去です💁🏽♂️
工事の屋根などでよく見かけるこのダクト撤去もアサヒ工業のお仕事でございます。
波型のスレート屋根は、踏み抜きによる落下など、非常に危険な屋根なので、少し修理を自分でする、様子見てみる、なんて事はしてはいけません🙅🏿♂️
屋根工事はプロに任せましょう🙆🏾♂️
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります👷🏾♂️
広報のホクロ社長辻駒です👷🏾♂️
施工事例の紹介です💁🏾♂️
HPを見て福岡県西区からご依頼いただきました👨🏾💻
塗装後一年くらいで雨漏りしたと言われておりました😢
棟部分、平部から雨漏りしており部分直しをしても、後々、他からの雨漏りの可能性もあるのでカバールーフの提案をさせていただきました。
屋根の中目視で確認できないところ、相手は雨水なので、現調時の見極めの大切さを再確認いたしました。
打ち合わせ時、工事中、差し入れ頂きありがとうございました😌
これから台風の季節になります。コロニアル、シングル、台風で被害の多い屋根材です。経年劣化した屋根材は、塗装では屋根材自体の強度が上がらない為、塗装後の被害も考えられます。
カバールーフは屋根が新しくなるため強度を出すことが可能です。
カバールーフもたくさんの種類があります。屋根材別の紹介も過去の投稿でしておりますのでチェックしてみてください💁🏾♂️
お世話になります👷🏾♂️
広報のホクロ社長ツジコマです💁🏽♂️
まだまだ雪害の修理をさせていただいてます👷🏾♂️
広島の県北では棟を木の土台で作ってある所が多いです。
箱棟と言ったりしますかね。
昔は赤土で棟瓦を納める事が多かったのですが、冬に凍みる(しみる)と土の粘りも無くなって、ポロポロになってしまいます。
そこで箱棟が多いんだとベテランさんに昔教えてもらったのを覚えています。
土地柄で仕様が違うのを比べてみるのも、面白そうですね。
広島と福岡で比べてみようかなぁ
福岡も山間部だと石州瓦がよく使われてあったりしますね。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります🫡
広報のツジコマです。
まだまだ雪害の修理が続いております👷🏾♂️
今回は隅棟の白の塗り直しです。雪と一緒に、白く塗ってある部分が落ちて来たそうです。
棟自体しっかりしてたので白を塗り直しました💁🏽♂️
ちょこっとした事でも、屋根上の作業はとても危ないので、自分で修理はお控え下さい。
下屋根も低いから大丈夫🙆🏾♂️
そんなことはありません🙅🏿♂️
瓦一枚差し替えでもお気軽にお問い合わせください。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります🙇🏾♂️
広報のホクロ社長辻駒です💁🏾♂️
チラシからのご依頼のお客様。
ありがとうございます🙇🏾♂️
サービス内容はコロニアルカバールーフと樋の交換工事で依頼頂きました🙆🏾♂️
今回はシルキーg2でカバーさせていただきました👷🏾♂️
裏貼りの断熱材がついており、なおかつ空気層が生まれ夏涼しく冬暖かい、屋根職人の反対になっております🤷🏾♂️
ひじょーに羨ましい屋根材です🙆🏾♂️
コロニアルの塗装、修理をお考えの方、カバーも視野に検討されてみてはいかがでしょうか💁🏾♂️
#コロニアル
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります。
広報のホクロ社長辻駒です😊
先日工事させていただいたお客様、相見積もりの中から選んでいただきました🙇🏾♂️
セメント瓦は劣化していくと、水捌けも悪くなり、雨漏りしやすくなります🌧️
現調時に屋根の上を歩くだけで割れてしまうこともあります😰
今回使用した陶器瓦は、色褪せもすることなく長持ちしますので安心です💁🏾♂️
ご依頼いただきありがとうございました。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります🙎🏾♂️
広報担当ホクロ社長辻駒です🙋🏾♂️
今日は小波トタンの張り替え工事の紹介です💁🏾♂️
小波トタンもホームセンターで売られているものは厚みが0.27なので作業中もヘコみやすく気を使いますが、オーダーで作ってもらうと0.35から作ることが出来ます🙆🏾♂️
これだけでも硬さが違います🙆🏾♂️
長さも好きな長さで作れるので、繋ぎ目が無い1枚物で施工できますよ💁🏾♂️
是非アサヒ工業にお任せください!
お世話になります🙎🏾♂️
屋根のトータルアドバイザーツジコマです🙋🏾♂️
失敗しない屋根材選びを5つにまとめてみました🙆🏾♂️
5つでは、タイトすぎました。🤦🏾♂️
1💁🏾♂️
耐久性 屋根材は外気や風雨にさらされるため、耐久性が求められます。選ぶ材料の性能が長期間持続することが大切です。
2💁🏾♂️
施工性 屋根材の施工方法や作業時間などを考慮する必要があります。施工が複雑であれば、施工費用も高くなります。
3💁🏾♂️
防水性 屋根材は雨漏りを防ぐために防水性が必要です。屋根材の素材や施工方法によって、防水性が異なるため、しっかりと確認しましょう。
4💁🏾♂️
断熱性 屋根材は断熱材としても機能します。冬場には保温性、夏場には放熱性が必要です。断熱性が高い屋根材は、冷暖房費の節約にもつながります。
5💁🏾♂️
見た目 屋根は家全体の印象を決定する重要な要素です。デザインや色、質感など、外観の美しさも考慮してください。🙍🏾♂️
屋根リフォームをお考えの方、これらのポイントに注意し、建物に合わせた最適な屋根材を選ぶことで、安心して長期間使用することができます。
参考にして見てください👷🏾♂️
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
おはようございます、こんにちわ、こんばんわ🙌
広報のホクロ社長辻駒です。
施工事例のご紹介です。
納屋の雨漏りでHPからお問い合わせいただきました。
瓦よりコストを抑えたいというご要望にお応えして瓦からガルバへの葺き替えをを、提案してご依頼頂きました😌
ご予算、使いたい屋根材、修理する建物の使用などを考慮して、ご提案致します♪
お世話になります。
広報のホクロ社長辻駒です👷🏿♂️
小波スレートを撤去してガルバリウムに葺き替えの施工事例です。
去年の夏頃の工事だったと思います。空がキレイですねー。でも暑い季節は辛い。。
でも外仕事は開放的でいいですよー。
大波、小波スレートは鉄骨造りが多いですが、木造のスレート屋根でもガルバリウムで葺き替えが可能です。
倉庫の雨漏りでお困りの方、お気軽にご相談ください👍
お世話になります👷🏾♂️
梅雨で思うように工事が進みません。
もうすぐ7月になりますが、積雪によるお問い合わせが現在も続いております。
雨漏りをきっかけに被害に気付くお客様もおられます。
積雪時に少し異変が起き、じわじわ瓦がずれたり樋が漏れてきたりと時間がたって被害が表にで出てくることの方が多いのかもしれません。
屋根点検をお勧め致します。💁
画像を順番にご覧ください。
お世話になります👷🏾♂️
今回は「瓦の葺きなおし工事」の施工事例です。
セメント瓦は、時間と共に痩せていき表面も水捌けが悪くなり雨漏りを引き起こしてきます🌧️
歩くだけで割れたり、ほとんどが、葺き替えないと治りません😢
ですが、残りの余生、数年後には手放す、息子さんの家に引っ越す、誰も帰ってこない、など様々な理由があって、葺き替えの大掛かりな工事は出来ない、と言ったお客様も少なくありません😔むしろどんどん増えています。
ネガティブなワードに聞こえますが、現実であり、お金を出すのはお客様ですので、
お客様の事情や予算に応じて修理の提案を心がけています。
お気軽にご相談ください💁
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
それでは、画像を順番にごらんください。
「棟たたみ替え工事」
の施行事例を少し詳しく1工程ずつ説明していきます。
こんにちは。工法担当辻駒です👷🏾♂️
今回の提供はアサヒ工業、佐藤さんでお送りいたします。💁
棟の積み方ものし瓦の種類も地域によって様々です。
風土によって日本の中でも使い方が違い、情報交換のツールが、なかった時代でもある程度統一されているのは、不思議ですね。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
『瓦葺き替え工事』
をわかりやすく解説します。💁
画像を順番にご覧ください!
葺き替えあといいましてもただ単純に瓦を並べている訳でわなく、同じサイズの瓦を、屋根の形にあわせて割り付けをして並べていきます。
簡単な屋根もあれば、難しい屋根も、毎回、毎回形が、違うので悩む割つけをいい寸法で割れた時は、最高に気持ちいいです。
屋根工事は相手が水なので、これがなかなか難しい😅
やり方も工法も、どんどん新しくなってきてますが、基本は昔から変わらず今現在に繋がっているのはとても素敵ですね。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
おはようございます。🌅こんにちわ。☀️こんばんわ。⭐️
アサヒ工業ホクロ社長辻駒です。👷🏾♂️
画像を順番にご覧ください。
✨ポリカ屋根からガルバリウムに葺き替え工事✨
絵文字多めでお送りします📝
ポリカ屋根のメリットの光を通す所がデメリットになることもあります。
眩しすぎる、夏暑い、そんな理由から
光を通さない物に変えたい。😰
と言った依頼も少なくありません。😓
ある事、ない事ではなく、本当のことを伝えて作業内容、使用材料を選んで、納得して、満足してもらえる様に努力してまいります。😌
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります。
今回は枯葉のトイの詰まりを解消する商品のご紹介です。
山手に家屋がある場合は、トイが詰まってることが多いです。
そのまま放置すると、本来のトイの役割を果たすことが出来なくなり家を痛めてしまいます。
今回施行させていただいた、こちらのネットをつけることで枯葉詰まりを解消してくれます。
屋根の上に溜まっているまま放置することも屋根材を痛めたり、雨漏りにつながりますので少なくとも、一年に一回は屋根の落ち葉を落としておいた方が良いですね💁
枯葉のある屋根の上は危険ですのでご自身で掃除することはお控えください。
点検も兼ねて屋根の清掃もお気軽にご相談ください👷🏾♂️
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります。
屋根屋さんの一日。
画像を順番にご覧ください☆
広島の専務佐藤さんの一日です。
責任者、職人、営業全てをこなしていただいております。
年末の大雪、今年に入ってからの積雪で、たくさんの被害が出ており、お問い合わせを連日いただいております。
被害多数と火災保険の絡みがあり、工事まで時間がかかっております。
順番に工事を行なっておりますのでもう少々お待ちください。
元々の人不足とダブルパンチです。
職人、工務、営業さん募集しております。
未経験者大歓迎です。
屋根に上がれなくても大丈夫!
女性の方でも出来ます。
見積もり現調は出来なくても
お客様とお話を進めていただけるだけでも助かります。
生保レディー、ヤクルトレディさん
屋根屋レディーも視野にどうでしょうか?
子育て、家事と仕事の両立、働き方など柔軟に対応致しますよ!
お世話になります。
広報の辻駒です。
スレート瓦から葺き替えの施工事例です。
さてさて
合板増し張りとは?
屋根に合板を貼って補強することを言います💁
屋根の下地の野地板がバラ板の場合、ビスや釘の引き抜き強度が保てないため合板のまし貼りが必須になります。
見積もりに、この項目があるときは、補強が必要ということですね💁
見積もりの項目は専門用語で、何書いてるかわからないことが多いのではないでしょうか?
出す側もわかりやすく説明し、受け取る側も納得いくまで教えてもらうことが大事ですね!
それでは、画像を順番にご覧ください。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります。
広報担当のホクロ辻駒です👷🏾♂️
『カバールーフ 特徴まとめ』
カバールーフの何がお得で、周りの人がえらんで居るのか、業者に聞いても『しつこそう』😩と心配してるあなた
これを見れば大丈夫!
画像を一枚ずつ順番にご覧ください。
わかりやすく解説していきます。
どんな商品もメリットしか無い物は
ないと思います。
メリット、デメリットのどこを重視するのかは住む家、地域など様々です。
特徴をよく知った上で屋根材を選びましょう。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのご相談も大歓迎です。
お世話になります。
広報の辻駒です。
今回はお問い合わせから点検、工事までの流れをご紹介いたします。
画像を順番にご覧ください。
アサヒで入れてるチラシの作成は事務員さんが毎月内容を変えて作ってくれてます。
今年で3年目になります😊
毎月楽しみにしてるって言ってくださるお客様も居てくれたりで、
作ってくれてる事、チラシを楽しみにしてくれてる所、どちらもありがたい事です♪
苦手を克服する事も大事ですが得意を伸ばして活かすのはもっと大事だと思います🤗
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
施工事例
『大波スレートカバールーフ』
写真を順番にご覧ください。
昨年末より着工していたカバー工事
雪により工事できず、延期しておりました。
雪もなくなり、工場休みの日に再開と思いきや雨⤵️
なかなか進まずでしたがやっと完工いたしました🥹
オーナー様、工場の方、お騒がせいたしました。
雨漏りも止まり、快適に仕事ができると思います。
ありがとうございました😌
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
県内全域、屋根に関するご相談承りますのでお気軽にご相談ください。
お世話になります。
広報担当のホクロ社長辻駒です。
今日は
『屋根屋さん 現場仕事の一日』
職人さんの一日といっても、様々ですが、今日の屋根工事の一日を、時間ごとにまとめてみました。
一枚ずつ画像をご覧ください!
本日の現場は
ハタヤマ内装表具様よりご依頼いただきました。
いつもありがとうございます。
今日もお客様のありがとうをいただき疲れが飛んでいきました!
明日もがんばるぞ!!
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります。
採用担当ホクロ社長辻駒でございます👷🏾♂️👷🏾♂️
今日は
『アサヒの作業風景見せま商会』
職人の熱い眼差しを感じてください。
職人しませんか?
「一日こんなに速えーのか」
ってくらい
夢中になれる!
#クラシエ 、、、
違います!アサヒです!
従業員さん絶賛募集中です!!
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
#マイホーム#新築#一戸建て#マイホーム計画#マイホーム計画中の人と繋がりたい
#点検
#災害
#台風
#カバールーフ #カバー工法
#屋根塗装 #屋根#塗り替え
#職人
#福岡
#広島
#カバールーフ#ポリカーボネート
#雪害
#雪
#sheetmetal
#rooftile
#slate
#雨漏り#屋根瓦#屋根板金
#職人募集中
#職人募集
#従業員募集
疲れている人もいない人も
お疲れ様です!
広報担当の辻駒です👷🏾♂️
今日は
『雨トイ架け替え工事』
施工事例でございます。
積雪などで屋根、トイが破損した場合、火災保険が使用できます。
今回の事例のお客様は、
全て架け替える金額は出ませんでしたが
『この際だから全部かけ変えようかしら』😍
とトイ全部をかけかえ依頼いただきました。
地震、台風など自然災害が増えてきております。
少ししか出なかったというお客様も少なくありません💧
現在ご加入の保険の見直しをお勧めします。
☆施工画像
順番に画像をご覧ください。
↓
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
#マイホーム#新築#一戸建て#マイホーム計画#マイホーム計画中の人と繋がりたい
#点検
#災害
#台風
#カバールーフ #カバー工法
#屋根塗装 #屋根#塗り替え
#職人
#福岡
#広島
#カバールーフ#ポリカーボネート
#雪害
#雪
#sheetmetal
#rooftile
#slate
#雨漏り#屋根瓦#屋根板金
#職人募集中
#職人募集
#従業員募集
#従業員募集中
お世話になります。
広報部ホクロ社長辻駒です👷🏾♂️
『棟積み替え』#2
ビフォー・アフター集です。
棟の瓦の積み方にも様々な積み方があって鬼瓦やシャチも大きさ・形・意味など色々なものがあります。
和瓦の屋根に、飾りがついているのも、現代の材料はシンプルで飾りなど無いので、和瓦は個性的で素敵ですね。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。広報担当ホクロ社長辻駒です。
👷🏾♂️
アサヒルーフのロゴマークはどこから来たのか?番外編でございます。
瓦の部材は、厄除けや魔除けにちなんだものが多く、和な感じがカッコよくて好きです。
そんな部材をマークにしたいと思って瓦を選びました。
ログヘアーガレージの隆太くんは、
知り合いではなかったのですが、面白い人がいるなーと気になってて、髪を切りに行きだして、多彩な人だったのでロゴ作成を頼み込んで描いてもらいました。
今でも変わらずお気に入りです!
ちなみにパーカーやトレーナーの書体も😎
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります。
瓦止め太郎ホクロ社長辻駒です。👷🏽♂️
施工事例【棟積み替え】
棟積み替え工事をさせて頂きました。
輪違い積み、青海積みとよばれております
施主様にも良くして頂き、職人も一層やる気を頂きました。
ありがとうございました。😊
他の屋根材と違い瓦を再利用出来るのが瓦のメリットですね。
自然素材の最強材料では無いでしょうか🤔
お世話になります。
瓦葺き技能士、ホクロ社長辻駒です。
雨漏り事例
『コーキングで雨漏り修理』
謝ったコーキングの使用で雨漏りしておりました。😭
屋根の作業工程においてコーキングは、欠かせないアイテムです。
ですが、使用方法を間違うと雨漏りに繋がります。
屋根修理は屋根屋さんに依頼しましょう👷🏾♂️
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
#マイホーム#新築#一戸建て#マイホーム計画#マイホーム計画中の人と繋がりたい
#点検
#災害
#台風
#カバールーフ #カバー工法
#屋根塗装 #屋根#塗り替え
#職人
#福岡
#広島
#カバールーフ#ポリカーボネート
#雪害
#雪
#sheetmetal
#rooftile
#slate
#雨漏り#屋根瓦#屋根板金
#職人募集中
#職人募集
#従業員募集
#従業員募集中
お世話になります。
広報のホクロ社長辻駒です🤗
『小波スレートカバールーフ』
について少し解説しました。💁🏽♂️
波型スレートは、大波、小波と種類があり、小さい建物や外壁に小波が使われている事が多いです。
古い建物には屋根にも使われています。
古くなった小波スレートは割れやすく非常に危険です。😱
スレートの上を歩けないぐらいになると、カバーできないケースもありますので、小波スレートが屋根に葺いてあるかも?という方は見比べて見てください。👷🏽♂️
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
#マイホーム#新築#一戸建て#マイホーム計画#マイホーム計画中の人と繋がりたい
#点検
#災害
#台風
#カバールーフ #カバー工法
#屋根塗装 #屋根#塗り替え
#職人
#福岡
#広島
#カバールーフ#ポリカーボネート
#雪害
#雪
#sheetmetal
#rooftile
#slate
#雨漏り#屋根瓦#屋根板金
#職人募集中
#職人募集
#従業員募集
#従業員募集中
お世話になります。
インスタグラム担当のホクロ社長辻駒です👷🏾♂️
今日は雨トイの簡単な説明つき施工事例をお届けいたします。
雨トイはとても大事な役割、ですが破損しても屋根ではないという概念から
ほったらかされやすい存在。。。🥲
しかし破損箇所によっては雨漏りし室内にも侵入することもあります。
少しでも異変を感じたら早めの修理が必要です。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
#マイホーム#新築#一戸建て#マイホーム計画#マイホーム計画中の人と繋がりたい
#点検
#災害
#台風
#カバールーフ #カバー工法
#屋根塗装 #屋根#塗り替え
#職人
#福岡
#広島
#カバールーフ#ポリカーボネート
#雪害
#雪
#sheetmetal
#rooftile
#slate
#雨漏り#屋根瓦#屋根板金
#職人募集中
#職人募集
#従業員募集
#従業員募集中
お世話になります。
広報部のホクロ社長、辻駒です。🥸
今回は!
『ポリカ波板張り替え』の施工事例です。👷🏽♂️
画像に文字をつけて説明してますので、順番にご覧ください。
光を通すので洗濯物を干すのにとても便利な屋根材です。
屋外の風あたりの良いところのに、設置されているため劣化していくと、飛んでいくリスクも高くなります!
20年から30年経過したポリカは、強風に弱くなっていますので、「古くなったな」と少しでも感じたら交換をお勧めいたします💁🏽♂️
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
#マイホーム#新築#一戸建て#マイホーム計画#マイホーム計画中の人と繋がりたい
#点検
#災害
#台風
#カバールーフ #カバー工法
#屋根塗装 #屋根#塗り替え
#職人
#福岡
#広島
#カバールーフ#ポリカーボネート
#雪害
#雪
#sheetmetal
#rooftile
#slate
#雨漏り#屋根瓦#屋根板金
#職人募集中
#職人募集
#従業員募集
#従業員募集中
お世話になります。
広報部ホクロ社長辻駒です👷🏽♂️
瓦屋根から板金屋根の作業工程の続きをお送りします。
前回、裏面の瓦を撤去して、下地補修と補強を致しました。
続いて下屋根の側面、前面を撤去→補強→防水シートまで行って参ります。
屋根下地も補修が必要な場合作業時間もかかり修理のコストも上がります。
雨漏りしてからで無いと修理に至らないケースが殆どですが、雨漏り前の修理が理想です💁🏽♂️
早め早めの点検、修理をしましょう🤗
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
#マイホーム#新築#一戸建て#マイホーム計画#マイホーム計画中の人と繋がりたい
#点検
#災害
#台風
#カバールーフ #カバー工法
#屋根塗装 #屋根#塗り替え
#職人
#福岡
#広島
#カバールーフ
#雪害
#雪
#sheetmetal
#rooftile
#slate
#雨漏り#屋根瓦#屋根板金
#職人募集中
#職人募集
#従業員募集
#従業員募集中
お世話になります!
広報担当ホクロ社長辻駒です👷🏾♂️
福岡県筑紫野市のお客様
『藁葺き屋根 雨漏り修理』
完工です。
完工写真をアップさせていただきました。
雨漏りでのお問い合わせをいただき☎️
トタン葺き替え、軒先周り修繕をいたしました。
波板もホームセンターで売っている厚みは0.27ミリですが、今回0.4ミリでオーダーしております。
0.27ミリですと上を歩いていても凹んだりすることがあるのですが、波トタンの0.4ミリは、凹む感じもなく頑丈です!長持ち間違いなし!
この度は
ご用命いただきまして
ありがとうございました。
おやつもありがとうございました😌
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
#マイホーム#新築#一戸建て#マイホーム計画#藁葺き屋根
#点検
#災害
#台風
#カバールーフ #カバー工法
#屋根塗装 #屋根#塗り替え
#職人
#福岡
#広島
#カバールーフ#ポリカーボネート
#雪害
#雪
#sheetmetal
#rooftile
#slate
#雨漏り#屋根瓦#屋根板金
#職人募集中
#職人募集
#従業員募集
お世話になります。
広報担当のホクロ社長辻駒です。👷🏽♂️
『藁葺き屋根雨漏り修理』#3
です。
※画像に説明文をつけています。順番にお読みください。
筑紫野市のお客様
いよいよ作業終盤🤗
水切り板金等の取り付けになります。
次回で完工になります。
今度、藁葺・茅葺の屋根を修理できる日はいつになるのか、今回が最後か、それくらい貴重なお仕事させて頂きました。
お客様の予算などを考慮し、最適を図る、とても勉強に、なります。
ありがとうございます🙏
引き続きよろしくお願いいたします。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
#マイホーム#新築#一戸建て#マイホーム計画#マイホーム計画中の人と繋がりたい
#点検
#災害
#台風
#カバールーフ #カバー工法
#屋根塗装 #屋根#塗り替え
#職人
#福岡
#広島
#カバールーフ#ポリカーボネート
#雪害
#雪
#sheetmetal
#rooftile
#slate
#雨漏り#屋根瓦#屋根板金
#職人募集中
#職人募集
#従業員募集
#従業員募集中
お世話になります。
広報のホクロ社長辻駒です👷🏽♂️
筑紫野市のお客様
“藁葺き屋根雨漏り修理”⓶
作業工程の続きです。
軒下の瓦を葺き、板金でふさぐ前の作業になります。
軒下の方は、バラしてみないとわからない所でしたので仕舞い方が異なりました🥲
いよいよ次回で完成ですね。
楽しみです♪
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
画像に説明文をつけてますので順番にご覧ください。
#マイホーム#新築#一戸建て#マイホーム計画#マイホーム計画中の人と繋がりたい
#点検
#災害
#台風
#カバールーフ #カバー工法
#屋根塗装 #屋根#塗り替え
#職人
#福岡
#広島
#カバールーフ
#雪害
#雪
#sheetmetal
#rooftile
#slate
#雨漏り#屋根瓦#屋根板金
#職人募集中
#職人募集
#従業員募集
#従業員募集中
お世話になります。広報部ホクロ社長辻駒です👷🏽♂️
福岡県筑紫野市のお客様、現在進行中の施工事例です。
画像に説明文を付けておりますので順番にご覧ください。
藁葺き屋根の瓦とトタンの修理を行いました。
ちなみに、藁葺きと、茅葺きがあるんですね!
ワラとカヤ呼び方違いの、同じものかと思っておりました。
今度調べて一つ記事にします🤔
ちなみに、アサヒの田中さんに聞きました。
この手の、トタンの屋根の下って瓦が奥まで葺いてることが多いのですが、こちら奥まで葺いて無く樋が枠を組んでトイがつけられておりました。
トタンからも雨漏りしてましたがトイ部分も、怪しさ満載だったので撤去して瓦を奥まで葺き込む事に。
ですが痛みが激しく下地が腐食してトタン屋根がグラグラするので、補強をしました。
あれやこれや絡みが出て大変でしたが何とか瓦も粗方葺けました。
また続きをアップします⤴️
出来るだけわかり安くを心がけるのですが。
文書力と頭脳がついてこないので読みにくくてすみません。😭
建築関係以外の人にも、わかり易くをテーマに、努力して投稿続けようと思う次第であります。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります。
屋根の雑学担当ホクロ社長辻駒です👷🏽♂️
リフォームの際に材料の特徴を知っておくことは大切です。
その中でも重さは重要です。
ということで屋根の重さ、比べてみました💁🏽♂️
軽い物、重いものなど数字で、見ると結構面白いです。
僕たちは屋根の仕事してるから、なるほど〜が、面白いんですけど屋根に携わってない人は、面白く無いのかもしれない。屋根に携わってない人が、見ても面白い投稿に努力して行こうと思っております。
画像に一枚づつ説明をつけております。順番にご覧ください。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
お世話になります。
広報のホクロ社長辻駒です💁🏽♂️
瓦の雨漏り問い合わせ上位の谷板金。
どうやって修理するの?
画像を順番に見て頂ければ丸わかり出来ます!
部分修理が出来る事が瓦のメリットですよね。
銅板は酸性雨で、穴が空きますが🕳ステンレスの素材に入れ替える事で、雨漏りを修理できます。
瓦はそのまま長持ちするので、部分修理をしていけば、高額な修理代はかからず瓦屋根は経済的。
瓦の価格は、安くはないですがトータルコストで考えるとお得ですね!
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
画像に説明文をつけております。一枚づつご覧ください。
お世話になります。広報部ホクロ社長辻駒です👷🏽♂️
現在進行中の葺き替え事例です。
今回の現場の依頼内容。
以前、ご自身で雨漏り修理をされたそうです。
しかし雨漏りは治らず…
雨漏り修理を依頼されました。
全体的に古く、部分修理はできなかったため葺き替えを提案💁🏽♂️
瓦から立平板金に葺き替えとなりました。
コーキングの雨漏り修理は打つ場所で雨水が逃げ道を失い、雨漏りに繋がるので、屋根屋さんに依頼をオススメします🙆🏾♂️
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
画像に説明文をつけておりますので一枚づつご覧ください。
また続きをアップしてまいります。
お世話になります。
広報のホクロ社長辻駒です👷🏽♂️
コロニアルカバールーフの施工事例です。
カバールーフは要らないものを隠すって言うのは嫌だって言う方もいらっしゃるのですが。
しかし
屋根が二重になって断熱効果があがったりとメリットは沢山あります。
全ては考え方なのですが、正解はないのでメリットを重視で行くかデメリットを考慮して選ぶかで満足してもらえたらと思います。
画像に説明文をつけております。順番にご覧ください。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
お世話になります。
広報のホクロ社長辻駒です👷🏾♂️
今日は『鉄釘』のお話し。
画像に説明文をつけておりますので一枚ずつご覧ください。
鉄釘は錆びて膨張し、瓦を割るから葺き替え工事が、あると言っても良いくらい雨漏りします。
日当たりの悪い方の屋根は沢山割れてますし。
一枚見つけると見えない所には、沢山潜んでおります。
山間部など雪の多い地域は、全ての瓦が釘留めしてあるので、正直こうなると葺き替えしか方法はありません。
ちなみに雪の降らない地域は釘しっかり打って無いんですが台風で良く飛びます。
現在は釘も進化し全て留め付けるので錆びも台風も大丈夫なガッチリ施工です。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
お世話になります。
広報部のホクロ社長辻駒です。👷🏾♂️
「新築建てる前に知っておきたい」
シリーズ
アスファルトシングル編
画像に説明文をつけておりますので一枚づつ順番にご覧ください。
特徴をまとめてみました。
とてもオシャレな屋根材。
海外では実績もありリーズナブル。
屋根材選びの決めては見た目?値段?色々ありますよね。
沢山紫外線を浴びて、濡れたり乾いたり、家の中でも一番過酷なポジションの屋根。
傷みやすい屋根ですが、関心の無いのも屋根。
この仕事じゃなかったら僕も気にもしないですね。😅
少しでも屋根をわかりやすく面白く世に広めたいと思います✍🏽
ちょっと今日は何言いたいかわからなくなりました。
また明日。👋🏽
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
広報のホクロ社長
辻駒でございます👷🏾♂️
今回はガルバリウムについて歴史からさかのぼってお送りいたします。
画像に説明文をつけております。
順番にご覧ください。
自分自身の勉強にもなってます。
ありがとうございます。🙇🏾♂️
一枚の何も加工していない状態だと、柔らかく、折り目が入ると、
強度が出る。
その特徴を活かしてるとても深い〜い材料です。
新築には定番にもなりつつある屋根材、鉄の高騰で板金離れが進みそうで悲しいですが、それを吹き飛ばすくらい長持ち、強度もある屋根材とてもおすすめです!
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
お世話になります
工法担当のホクロ社長辻駒です。
雨漏り修理前、リフォーム、新築建てる前に知っておきたい
屋根材の特徴
『スレート・コロニアル』
についてスレートの歴史から簡単に画像に説明付きで解説しております。
工事費も他の屋根材に比べると安価で、沢山の家の屋根に使われているコロニアル。
メリットデメリットを、良く理解して、新築、リフォームの参考にしてみて下さい
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります♂️
工法担当のホクロ社長辻駒です。♂️
新築建てる前に知っておきたい
屋根材の特徴
『スレート・コロニアル』
についてスレートの歴史から簡単に画像に説明付きで解説しております。
工事費も他の屋根材に比べると安価で、沢山の家の屋根に使われているコロニアル。
メリットデメリットを、良く理解して、新築、リフォームの参考にしてみて下さい。
説明付き画像になりますので一枚ずつ順番にご覧ください。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります。広報のホクロ社長、辻駒でございます。
今回は屋根材について、ざっくり紹介です。
屋根材選びは、とても大事ですが、何が、どうで、、どうなの?
って思ってる方も多いはず!
次回から一つの屋根材を、テーマに説明していきます。
車を選ぶ時もスペックとか値段、形で選ぶ様に、屋根もしっかり考え無いと、ローン支払い中にメンテナンスはつらい。。少しでも避けたいです。
説明付きで解説しておりますので画像を一枚ずつご覧ください。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのご相談だけでも大歓迎です。
広報のホクロ社長辻駒でございます。
今回のテーマは長持ちしなかった屋根
写真のお宅は築15年くらいでしたので
15年に近い年数で家を建てられた方は見比べてみて下さい。
該当すると早めの対応が必要です!
気づかない場所の雨漏りは気がついた時には躯体も補修が必要になってる事が多いです。
そうなる前に。
画像を順番に見てください。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります。👷🏽♂️
広報担当のホクロ社長辻駒です。
今日はディーズルーフィング、エコグラーニという屋根材の紹介です。
軽くて断熱効果もあり30年という長期保証付きの屋根材です。
自然石が吹き付けてあることにより、断熱効果、色落ち、錆びに強い屋根材。
すごいですねぇ。
画像を順番に見ていただくと作業工程が丸わかりできます。
予算、家の形状、屋根の状態を考慮して屋根材を提案させていただきます。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります👷🏽♂️
広報部のホクロ社長辻駒です。
今日は棟板金の取り替え工事でございます。
ノーメンテナンスで、30年経過してる屋根は、被害にあってる確率高いですね🫣
火災保険で、お得にって言う考えも有りですが、近隣に迷惑が掛かるとお得も何もありませんね🥲
怪我でもしたら大変です😨
みなさん、お近くの瓦屋さんや、板金屋さんに点検依頼して、事故を防ぎましょう🤗もちろん 福岡、広島の皆様、アサヒ工業にもお任せください。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からの、DMでの、ご相談も大歓迎です。
お世話になります。👷🏽♂️
アサヒ工業、アサヒルーフ広報担当のホクロ社長辻駒です。
今日はホームページ等でも良くお問い合わせのある、カバー出来る屋根と出来ない屋根を一言で解説しました。
出来る。出来ない。どっち?
ジャッジしました。
画像を順番にご覧いただけば幸いです。
屋根に関するご相談、見積、点検無料にて承ります。
エリア外の方からのDMでのご相談も大歓迎です。
お世話になります。👷🏽♂️
今日は作業風景をお送り致します。
かなりの勾配で作業もいつも通り進まなかったのですが
お客様にも良くしていただき、完工した時の充実感は最高でした。
近年職人不足は深刻です。。。
しかしチャンスでもあるんです。
この先機械でできる仕事と、出来ない仕事がハッキリしてくると、思います。職人にしか出来ない仕事がまだまだあります。
今職人になるのはとても貴重な人材になれるということになりますね。
始めるなら今しか無い!
お世話になります。👷🏽♂️ホクロ社長辻駒です。
今日は横葺き板金の作業工程を解説です。
画像に説明文添えてます。ので順番に見てもらえると嬉しいです。
近年増えている地震等で、瓦をやめて軽い屋根材にされる方も増えています。
瓦も適切な工事をすると地震にも十分耐えることが出来ます。
地震などさまざまな災害が増える今屋根材選びは大切かもしれません。
しかし屋根材のことを良く理解して選ぶことが大切です。
失敗しないためにも、これからの投稿で少しずつ取り上げていきますね。
コロニアルの上にガルバリウムでカバーする工程を、写真に説明文付きで解説いたしました。
お世話になります👷🏽♂️ホクロ社長辻駒です!
今日はカバールーフのお話しです。
カバールーフといってもたくさん種類があるんです💁🏾 と言う事で立平板金バージョン。コロニアルの上にガルバリウムでカバーする工程を、写真に説明文付きで解説いたしました。
。
屋根工事をこんな感じで仕事していくのを修理対象以外の人にも知ってもらいたい。
あわよくばうちで働いてもらいたい。。
屋根の上で働く気持ちよさを感じて欲しい。
そんな思いでも更新しております。
もちろん屋根修理の悩みを解消できればと思います。
ちなみに写真で持ってる道具は掴み(ツカミ)と言います。
これ祖父が使ってた道具です。
母方の祖父は建築板金のお店をしておりました。
若かった僕はたまたま瓦屋に就職して独立し、
板金もやるようになったので意識せず、たまたま同業者になりました。
日々精進いたします。
お世話になります。👷🏽♂️
福岡県太宰府市にて瓦葺き替え工事のお客様。
施工前と施工後、ドローンで撮影しました📸
セメント瓦で部分的に雨漏りしており葺き替えを提案しました💁🏾
セメント瓦は、表面の塗装をメンテナンスしていかないといけませんが、新しく使用した瓦は陶器瓦なので、色褪せ・剥がれが生じる事はありません🙆🏾♂️👍
当分の間、ノーメンテナンスで大丈夫ですね🙆🏾♂️🙆🙆♀️
瓦には瓦のいいところがあるんですねぇ🙌
ご依頼ありがとうございました😊
お世話になります👷🏽♂️
いつもは屋根を治す仕事。
ですが!今回は地元、広島県安芸高田市のお客様からの要望で屋根を取って下さいとご依頼いただきました😳
若さには勝てません。若い子達パワフルです😵💫
実際取ってみるとスペースが広くて良いですね🙆🏾♂️
まだ屋根の修理も有りますが雪で出来そうにありません🥲
お客様もうしばらくお待ち下さい🙇🏿♂️
ホームページでよくお問い合わせのある、カバールーフの
できる屋根、できない屋根を簡単に分けてみました。
お世話になります👷🏽♂️ホクロ社長辻駒です!
今日はカバールーフのお話し。
カバールーフといってもたくさん種類があるんです💁🏾 と言う事で立平板金バージョン。この屋根材は上から下まで一枚で制作されています。
そのため雨漏りのリスクが少ない屋根材になります。
一軒、一軒、屋根の長さに合わせてオーダーして制作しています。
屋根工事をこんな感じで仕事しているのを修理対象以外の人にも知ってもらいたい。
あわよくばうちで働いてもらいたい。。
屋根の上で働く気持ちよさを感じて欲しい。
そんな思いで更新しております。
ちなみに写真で持ってる道具は掴み(ツカミ)と言います。
これ祖父が使ってた道具です。
母方の祖父は建築板金のお店をしておりました。
若かった僕はたまたま瓦屋に就職して独立し、
板金もやるようになったので意識せず、たまたま同業者になりました。
深いです。
#屋根塗装 #屋根
#職人
#福岡
#広島
#カバールーフ
#雪害
#雪
#sheetmetal
#rooftile
#slate
#雨漏り#屋根瓦#屋根板金
#職人募集中
#職人募集
#従業員募集
#従業員募集中
福岡県太宰府市
車庫カバールーフ工事・外壁の張替え工事の
施工前〜施工後です。
壁と屋根が綺麗になると見た目が随分変わりますね。
ご依頼ありがとうございました。
外壁は元々ポリカが貼ってありました。古くなったポリカは 風に弱く突風で飛ばされる可能性があるのでこのタイミングで張り替えて大正解です!
ご用命ありがとうございました。
広島県安芸高田市にて外壁サイディング工事に入っております。
広島県、県北も積雪による屋根の被害が出ており沢山お問い合わせ頂いてます。
こういった案件は火災保険が適応出来ます。
ご加入の保険会社さんへ契約内容ご確認頂き無駄なく修理頂いてください🙇🏿♂️
応急処置のシート張りも大変危険ですので高所作業は各地の屋根屋さんにご相談ください。
もちろん広島県、福岡県にお住いの皆様アサヒ工業にお任せ下さい💁🏿♂️火災保険提出用の報告書作成、ドローン撮影などもお任せください。
安芸高田市にて地元の業者様よりカバールーフ工事をご紹介いただきました。
コンテナハウスの屋根が錆びてたくさん雨漏りしていたそうです。
真ん中にフレームがあったのでそれを利用して88折版をカバーしました。
これでシートが外せます( ;∀;)カバールーフも沢山ございます。雨漏りでお困りの方お気軽にご相
太宰府市にて雨漏り修理に伺いました
瓦はまだ使えるので下地のルーフィング(防水シート)と桟木等を新しくする方法で工事いたしました。
★福岡支店 年末年始休業のお知らせ★
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記日程を年末年始休業とさせていただきます。お客様には何かとご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
■年末年始休業期間
2022年12月29日(木) ~ 2023年1月5日(木)
地元、広島県安芸高田市高宮町にて、スレート屋根カバールーフ工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます。
只今、施工中です‼ とってもおおきな倉庫の屋根、職種は違いますが、
私たちと同じく高宮町で大規模な農業のお仕事をされているお客様です。
こうやって、仕事を通しての新しいご縁をいただいた事に感謝いたします。
同じ高宮町で活躍されている姿✨私たちも頑張らなくては‼
完工まであと少し、新しくキレイになった屋根で、これから先も一緒に地元を盛り上げていけたらいいなって思います!(^^)!
一般住宅はもちろん、農業用倉庫、大型倉庫の屋根、屋根の事ならアサヒ工業へ‼
安芸高田市向原町にて、瓦屋根から金属屋根への改修工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます。
今回は瓦から金属屋根、今ある屋根材とは違う屋根材への工事のご依頼です。
屋根といっても実は奥は深く…色々な屋根材や施工方法があります。
お客様のご要望や、地域や環境に合った屋根選び。
屋根が気になっている方は、ぜひ私たちにご相談ください(#^.^#)
色々とお話をしていく中で、ご自分のおウチに合った屋根が見つかるかもしれません(*^^*)
ご実家を大切に思われるお客様からのご依頼でした。そのお客様のお気持ちに、お応えできていたら幸いです。この度はありがとうございました<m(__)m
広島県三次市にて、トタン屋根の改修工事のご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
さっそくお伺いし、話を聞いてみると…
元々は、お客様ご自身で屋根を作られたとの事で驚きです!(^^)!
そして屋根以外でも、たくさんご自分で作られたものが(*^^*)
そしてそして、どれもオシャレ✨本当に素敵でした(*^^*)
古くなった屋根は撤去させていただき、新しいトタン屋根に✨
これでしばらくは、屋根の方も大丈夫です!!
お客様のたくさんのパワー‼‼‼私たちも負けずにパワー全開で‼‼‼
アサヒ工業を選んで下さった皆様のために、
お仕事に励んでいきたいと思います<m(__)m>
この度は工事のご依頼をいただき、ありがとうございました。<m(__)m>
安芸高田市吉田町のお客様より、雨漏り修理のご依頼をいただき
行ってまいりました。ありがとうございます<m(__)m>
雨漏りしている場所を確認し、屋根を見てみると…
どうやら、勾配違いの瓦の間から雨水が降り込んで雨漏りが発生しているようでした。
そこで、瓦と瓦の間にできた隙間に、板金を取り付ける方法をご提案させていただきました。お客様にもご納得いただき、工事も無事終了です。
雨漏りには様々な原因があります。不具合があるので、雨漏りしてしまいます。
あれ?雨漏りかな?っと思った時にはご連絡ください。早い段階で発見できれば
大がかりな工事にならずに済むかもしれません(*^^*)
もっと言えば…日ごろのメンテナンスをしっかりしておけば、さらに安心です。
屋根点検、無料で行っています‼なかなか目の届かない部分…屋根の事ならアサヒ工業へお任せください(^^♪
雨漏りがストップし、安心して生活していただけてるかなぁ…
チラシをご覧になってお問い合わせいただきました。
部分塗装で検討されたましたがカバールーフの説明をさせていただき
カバールーフでご契約していただきました😊
今回使用した屋根材はディーズルーフィングの
エコグラーニのグリーンで工事いたしました。
保証が30年とながーいのでお客様からよく選ばれております。
安い屋根材も一時期はいいですが先でメンテナンスを考えると。。。。
保証年数✖️値段で考えると高いと感じる材料もお得なんです。
棟板金の下地の板は木を使うと腐るのでガルバリウムの0.6ミリの板で下地を作っています。木が痩せてビスが抜けることはありません!
安芸高田市吉田町で倉庫屋根の改修工事のご依頼をいただきました。
ありがとうございます<m(__)m>
古くなったトタンを撤去し、新しい屋根に✨
こちらの屋根材は、軽量ですが強度があり、
サビにも強い屋根材なので、耐久性の高い屋根を実現!!
工期も短く、低コストで施工できるのも魅力のひとつです。
屋根が古くなってきた倉庫をお持ちの方には、とってもおススメです♪
秋、そして冬…倉庫の屋根をキレイに直して…暖かい春を迎えませんか(*^^*)
この度はアサヒ工業をご利用いただき、ありがとうございました<m(__)m>
先日の台風被害でたくさんのお問合せをいただいております。
中でも多いのがポリカの破損、飛散
お時間経たれたポリカは粘りをなくし割れやすく釘も抜けやすいです。
軽いですが飛んで来たのが当たると痛いです。きっと
コロニアルの飛散と割れ
コロニアルは4.5〜5ミリの厚さの板を重ねて釘4本で止めてあります。
安価な屋根材ではありますが強風には。。。。ちなみに塗装しても風には強くなりません。。。
棟板金の飛散
下地の木の板が腐食、痩せ釘が効かなくなり強風に耐えられなくなって飛んで行っております。
ちなみに棟板金の下地に利用している木水に濡れ腐食するのでアサヒ工業では
ぶ厚いガルバで下地を作ります。木と違って腐ることはなくビスが抜けることもありません!!気になるでしょう?
火災保険も適用されますので不明なこともお気軽にお問い合わせください。
台風で飛散し隣近所にあたったり怪我をしたら大変です。
早め早めの点件、修理をお勧めいたします。
広島県三次市にて瓦屋根の改修工事のご依頼をいただきました。
ありがとうございます。チラシを見てご連絡くださったお客様。
始めお伺いした時には、なるべく低予算で直したいとの事でしたので、
板金屋根への工事をお勧めさせていただきました。
ですが、やはり瓦の魅力は強いですね。。。最終的なお客様のご希望は
瓦への改修工事でした。近年、色々な屋根材や施工方法が増え、瓦を選択される
お客様も減りつつある気がします。
なるべく安価なもので…その気持ちを覆す瓦の魅力。
新しく生まれ変わった瓦の屋根、お客様にも喜んでいただければ
幸いです(*^^*)改めて、瓦の良さを感じた改修工事でした。
この度はアサヒ工業をご利用いただきありがとうございました(^^♪
福岡県小郡市にて台風により破損した樋の修理にお伺いしました。
今回は樋の掛け替えではなく破損箇所の修理。樋も部分修理が可能ですのでお気軽にお問い合わせください☺️樋修理の後屋根点検もさせていただきました。
瓦が庇に刺さっていたのでとりあえず応急処置しました。
台風被害の修理は火災保険での修理が可能です。 台風の後に火災保険使用は手続きスムーズです。時期を逃すと保険がおりなかったケースもございます。
ドローンを使った調査や損のない提案をさせていただきますので火災保険の使用もお気軽にお問い合わせください。お電話お待ちしてます!!
安芸高田市にて、雨樋交換工事のご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
雨樋は軽視されがちですが、実はおウチの外壁や土台を雨水から守る
というとっても重要な役割を果たしてくれています。
経年劣化、破損、詰まりなどで本来の機能を果たせていない雨樋、
放っておくとおウチ自体の劣化を進めてしまうので、注意が必要です。
台風シーズン前に直しておきたい…とお客様。
工事も完了して、台風や大雨への対策もバッチリ‼
自然災害への対策、しないといけないとは思っていても
なかなかできないものですが…
お客様のように、おウチを大切にされている方への気持ちに
しっかりとお応えしていきたいと思います。
ちょっと面倒かもしれませんが、雨の日に屋根を見上げてみてください。
晴れた日では気づけない不具合が見つかる事もありますよ(*^^*)
◆施工前◆
◆施工後◆
広島県三次市にて屋根のリフォーム工事です。HPを見ていただいたお客様より
工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます。
グリーンの屋根材でのカバールーフ工事、屋根が古くなってきたな~と
思われている方へ、こちらのカバールーフ工事がおススメですよ(#^.^#)
葺き替えするよりも費用はお安く、短期間で施工できます。
工事のご依頼を頂いて、現場調査、工事の打合せ…そして屋根工事。
お客様へのご負担もたくさんかかってしまいますが、
お会いする時はいつも優しく、工事期間中も声をかけてくださりました。
新しくきれいになった屋根、喜んでいただけたら幸いです(#^.^#)
工事のご依頼をいただく度に、たくさんのご縁をいただきお客様から元気をいただくこともたくさんあります(^^♪このご縁を大切に…残暑に負けず頑張りたいと思います。
この度はアサヒ工業をご利用いただき、ありがとうございまいた。
三次市のどこかで、毎日走り回っております(^^♪
バスの運転手さん、1年間よろしくお願いします。
雨漏り修理、屋根リフォームのことならアサヒ工業まで(#^.^#)
広島県三次市布野町にて葺き替え工事をしております。
大屋根からの雪ずりにも強いので雪の多い地域には板金屋根に葺き替えるのもおすすめです。☺️
毎年瓦が割れている方も板金屋根なら大丈夫!
瓦の色に合わせれば違和感ありませんね🤗
点検調査、お見積もりは無料です。
瓦一枚からからでも駆けつけます!
小さな悩みもお気軽にご相談ください☺️。
福岡県小郡市にて大波スレートカバールーフの工事をしています。
棟板金は屋根の形状に合った物を使用しました。
雨風にも強くスマートで良いですね。
工事中足場の看板を見て点件ご依頼いただきました☺️
台風の季節です。点件無料ですのでお気軽にお声掛けください☎︎
施工前
スレートの上からガルバリウム鋼板を伏せて!ビスで留め付け。
強く綺麗に生まれ変わりました。最近とても流行っております。処分料も要らずとてもお得!
施工後
糸島市にてシングル屋根材からカバールーフ工事をご依頼いただきました。半年前に屋根塗装をしたけど雨漏りがするとの事で調査に伺い、棟部分、平部にて雨漏が発覚!カバールーフを提案させて頂きました。
屋根を軽くしたいとのことで、ガルバリウム鋼板の立平板金にてカバーいたしました。いつも産みたて卵やたくさんの差し入れをいただき元気よく作業できました。
御中元のお礼までいただきありがとうございました。
残暑お見舞い申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますお体ご自愛ください。
事務員さんのお手製チラシをご覧ください。いつも楽しみにしてるよとお声かけ頂くこともございます。
台風シーズンも来ております。屋根修理、点検、屋根やお住まいの悩み、お気軽にお声掛けください。
福岡県小郡市にて農業倉庫の大波スレートカバールーフ工事をさせていただいております。大波スレートの上に直接ガルバリウム鋼板を伏せてカバーできちゃいます。これで断熱効果も生まれ、強度も増し暑い日も、強風も、安心です。
スレート屋根の倉庫をお持ちの方いかがですか。
屋根のご相談・見積もり・点件・無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
福岡県三井郡大刀洗町にてコロニアル屋根のカバー工事をご依頼いただきました。
今回使用した屋根材は、天然ストーンチップの吹き付けてある軽量・高耐久・超高級屋根材です。
天然石なので色褪せすることなく、雨音も軽減、遮熱効果、品質補償も30年ついております。 30年補償の付いている屋根材はなかなかありません。
高級志向の方には特におすすめです。
高級とはいえ安く補償の少ない屋根材に比べると金額➗補償年数をするとサイクルコストでは安くなります。
バリエーションも豊富でおしゃれかつ高耐久の屋根材はいかがでしょうか。
作業内容:コロニアル→棟役物板金撤去→粘着層ルーフィング敷き込み→屋根材葺き
太宰府市商工会青年部より令和4年度青年経営者の主張、福岡県大会に出場させていただきました。6月14日に福岡地区大会に出場し勝ち進むことができ、福岡県大会で7月15日に発表して参りました。これまで独立してからのたくさんの方のご縁、そして地域振興、社会奉仕、青少年育成について発表しました。
結果2位で九州大会には行けませんでしたがとても良い経験をさせていただきました。
めちゃめちゃ緊張しました。当日まで青年部員の皆様にたくさんの時間を割いていただき練習させていただきました。本当に一人でできることは何一つなく、サポートしていただいた方々のおかげで県大会まで出ることができたのだと思います。
ご縁を大切に感謝の気持ちを忘れずにお仕事頑張ります!
安芸高田市高宮町にて大波スレートのカバールーフ工事をご依頼いただきました。
大波スレートの形状に合ったガルバリウム鋼板で成形していますのでそのまま被せることができます。スレート倉庫をお持ちの方、屋根塗装、外壁塗装をお考えの方サイクルコストもお得なカバールーフいかがでしょうか?
筑紫野市でコロニアル屋根のカバー工事中です。
カバー工事なので、撤去費用もいらず、工事も短期間で済みます。
お客様、すでに三回塗装をされてあるのですが、
棟板金等に傷みがあり、交換だけだけっだたのですが、
30年保証が付いている、
ディーズルーフィングのカバー工事をする事になりました。
ディーズルーフィングの屋根材は、
通常の鋼板屋根材より、
自然石粒が浸透系の熱、音を瓦以上に和らげる事が出来ます。
又、雪が落ちにくいのも特徴です。
又、時々アップしていきますので
ご覧になって下さいね☺
新しい屋根に取り替えるとなると予算が高くなるし、塗装したらどうかな~と、
お客様よりご相談をいただきました。
そこで、カバールーフ工事のご提案をさせていただいたところ…
そんなやり方もあるんだね!!とお客様。
カバールーフ工事とは、今ある屋根はそのままで、上から新しい屋根材を被せるだけなので、廃材の処分費や撤去費用がかからず、お得に工事ができます。その分、施工期間も短縮でき、屋根が2重になるので、断熱性や耐久性もアップします(^^♪
カバールーフ工事を選択されたお客様、日程も決まり工事がスタートです!!
施工期間は2日間、とても蒸し暑い日でしたが、お客様に喜んでいただけるように
頑張りました!!無事、完工です(#^.^#)
カバールーフ工事という選択肢があること…知っていただけてよかったです(#^.^#)
ご依頼いただきましたお客様、この度はアサヒ工業をご利用いただき、ありがとうございました。
こんにちは☆
福岡支店からのお知らせです。
30%お得にリフォームするチャンス!
「だざいふ得とく商品券」の工事券でお得にリフォームしませんか?
工事券は、リフォーム以外の工事にもご利用頂けます。
注意事項をよく読んで、まずは「購入引換券」をお申し込みください。
購入引換券お申込期間 令和4年8月1日(月)~16日(火)
工事券申込開始時間 8月1日(月)9:00~
詳しくは太宰府市商工会HP(下記リンク)をご覧ください(^▽^)/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
屋根工事・雨漏り・樋工事等、ご依頼お待ちしております★
今週の天気予報は☂マーク”(-“”-)”天気仕事の屋根屋さんにとっては悩ましい日々を送っております(*_*; が、工事に入れるチャンスは逃しません。
ただいまカバールーフの工事中です‼
今日は雨で現場はストップですが…明日は工事に入れますように…(^^♪
完成が楽しみですね(#^.^#)
梅雨入りし、心配だった雨…大がかりな工事ともあり、雨がたくさん降りませんよーに…と願いながら無事、完工を迎えることができました。
雨漏りが気になり、ご依頼いただきましたお客様。もともとは瓦屋根でしたが
板金屋根への工事をご希望されました。縦葺きと横葺き、色々と悩まれた末、横葺きの板金屋根に(^^)今回使用させていただいた屋根材はシルキーG2という屋根材です。軽量で、建物への負担が少なく断熱、防音効果も抜群です!個性的な質感で、見た目も高級感のある屋根になります(^^♪
今回の施工期間は5日間、瓦おろしから始まり、住まれている客様にとっては、不安や心配もたくさんでご負担にはなったと思いますが、工事の合間には声掛けをしてくださったり、工事が終わったらさみしくなるねってお話も…
いただいた1本の電話から始まったご縁、屋根全体の改修工事となると色々な決断が必要な中で、アサヒ工業を選んでくださったお客様。本当にありがとうございました。
もう雨漏りの心配は必要ないねって、安心して生活いただけたらいいなって思います(#^.^#)
施工前
施工後
地元、安芸高田市高宮町にて、小屋の屋根改修工事のお仕事をいただきました。
おうちの屋根に限らず、小屋や倉庫などの外壁や屋根の工事も承っております。
雨漏りが心配な梅雨の季節となりました。屋根や外壁など気になる所があれば
ぜひご相談ください(^^)
ピカピカのブラウンのトタン屋根、施工期間は1日間(#^.^#)
これで雨が降っても安心ですね。
施主様、この度はアサヒ工業をご利用いただき、ありがとうございました。
安芸高田市美土里町にて屋根の葺き替え工事のご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
今回は、セメン瓦の屋根から板金屋根への葺き替えをご希望されました。
瓦から瓦への葺き替えは何となくイメージがあると思いますが
違う屋根材への葺き替えも可能なんです(*^^*)
そして。。。雪が降る季節になりました。
今年も寒い冬になると、あちらこちらで耳にするようになりました。
私たち人間も、おウチの屋根も冬への備えを万全に!(^^)!
お客様のご希望やイメージ、ご予算などに応じたご提案をさせて頂きますので
お困りごとなどありましたら、ぜひご相談いただければと思います(*^^*)
今回お仕事をいただきましたH様、本当にありがとうございました。
こんにちは!
ホームページご覧いただきありがとうございます。
雨漏りがするとの事でご依頼をお受けしました。
ありがとうございました(*^-^*)
笠木板金取付の施工写真になります。
既存についていた笠木板金が経年劣化で腐食しており木下地が見えている状態でした。
これが雨漏りの原因だったようです。
今回新たに木下地をひいて
ルーフィングを敷きこみました。
笠木板金は自社で加工し新しく取付させていただきました。
外壁のクラック(ヒビ)
からも漏水の可能
性がある為お客様のご要望に合わせて、できる範囲で補修させて頂きました。
■施工前 ■施工後
車庫に雨水が漏れてくるとのことでご連絡をいただきました。ありがとうございます。落ち葉やごみの詰まりが原因のようでした。既存の樋は取り外し、新しく水切り板金を取り付けさせていただきました。
これで、雨が降っても安心していただけると思います(*^^*)
急な雨や想定外の大雨、樋の修理のご依頼が増えています。
日頃のメンテナンスで、雨が降っても大丈夫な強い屋根に。
少しでも、異常や、あれれ??と感じた時にはご相談ください。
定期点検もおススメしています。
屋根の健康が気になる方、ぜひアサヒ工業へご連絡ください(*^^*)